参加推奨時期 | 秋~冬(10~3月)※他の時期も参加可能です |
---|---|
参加推奨期間 | 1週間程度 ※長期滞在も可能です |
移動時間 | 旭川空港~名寄市(約100分)、名寄市~幌加内町・朱鞠内湖(約40分) |
上川エリアはバケーション向けプログラムが豊富にあり、雄大な自然環境のもとでリフレッシュを図りながらリモートワークに集中できる環境です。企業合宿などの明確な目的を定めたプログラム、チームビルディング、新たなアイデア創出などに適したプランです。
名寄市
参加者の希望に合わせ農業・経済団体、地元企業、学生との交流機会をカスタマイズいたします。
名寄市
秋、冬ともに豊富なアクティビティを楽しむことができますので、参加者の皆様のニーズに合わせ、バケーションプログラムをご提案いたします。
幌加内町
朱鞠内湖の雄大な自然を満喫いただきながら、ゆっくりのんびりと過ごしていただきます。秋であれば釣りやそば打ち体験、冬であれば凍結した湖上でのアクティビティ(ランチ、ワカサギ釣り、スノーモービル体験、雪板体験等の豊富なアクティビティ)を体験いただけます。(※冬季は天候によりプログラムが変更となる場合があります)
名寄市
都市と自然が調和した暮らしやすさが魅力の名寄へ
旭川空港から名寄市までレンタカーで移動(所要時間:約100分)。
名寄市
名寄での初日をのんびりと
宿泊施設にて移動の疲労を癒やしながら、メール送受信等のリモートワーク(企業合宿であればミーティング等)を交えながらでゆったりお過ごしいただきます。
名寄市
大自然を満喫したアクティビティ
参加者の希望に応じて、天塩川での釣りやカヌー、緑豊かな自然の中でのゴルフやパークゴルフなどを楽しんでいただきます。また、レンタサイクルを貸出しており、シティーサイクルからスポーツサイクルまで、好みに応じた自転車でサイクリングを堪能。冬季であれば、雪質日本一とも言われる良質な雪を活かしたスキー、スノーボードやスノーピクニック、その他カーリングなどを楽しんでいただきます。
名寄市
リフレッシュとワーク
午前からのアクティビティ終了後、宿泊施設にて疲れた体を休めていただきます。リモートワーク(企業合宿であればミーティング等)に充てていただくことも可能です。
名寄市
星空を満喫
なよろ市立天文台「きたすばる」での星空観望やプラネタリムを楽しんでいただけます。
名寄市
ワーク施設でのワーク
市内コミュニティスペース、公共施設等でテレワークに従事いただきます。企業合宿であればミーティング等に充てていただくことも可能です。
名寄市
収穫体験
観光農園、農家で収穫体験をしていただきます。また、最北のワイナリーの見学などもできます。
名寄市
名寄グルメで最後の夜を満喫
名寄での最後の夜を、グルメを堪能いただきながらのんびりと過ごしていただきます。参加者の希望に応じて農業・経済団体、地元企業、学生との交流機会に充てることも可能です。
幌加内町
幌加内町へ移動
幌加内町へ移動(レンタカー移動で名寄市から朱鞠内湖(ふれあいの家まどかまで約40分)
幌加内町
朱鞠内湖でのアクティビティを堪能①
朱鞠内湖で、秋であれば釣りやそば打ち体験、冬であれば凍結した湖上でのアクティビティ(ランチ、ワカサギ釣り、スノーモービル体験、雪板体験等)を楽しんでいただきます。
幌加内町
朱鞠内湖の雄大な環境でリフレッシュ
ワーケーションの中間時期にあたり、のんびりと過ごしていただきます。
幌加内町
ワーク施設でのワーク
宿泊体験施設にてテレワークに従事(企業合宿であればミーティング等)。
幌加内町
朱鞠内湖でのアクティビティを堪能②
朱鞠内湖で、秋であれば釣りやそば打ち体験、冬であれば凍結した湖上でのアクティビティ(ランチ、ワカサギ釣り、スノーモービル体験、雪板体験等)を楽しんでいただきます。
幌加内町
リフレッシュとワーク
地元グルメを堪能しながら、宿泊施設にて午後からのアクティビティで疲れた体を休めていただきます。リモートワーク(企業合宿であればミーティング等)に充てていただくことも可能です。
幌加内町
ワーク施設でのワーク
宿泊体験施設にてテレワークに従事いただきます。企業合宿であればミーティング等に充てていただくことも可能です。
幌加内町
朱鞠内湖でのアクティビティを堪能③
朱鞠内湖で、秋であれば釣りやそば打ち体験、冬であれば凍結した湖上でのアクティビティ(ランチ、ワカサギ釣り、スノーモービル体験、雪板体験等)を楽しんでいただきます。
幌加内町
幌加内町での夜を満喫
地元グルメを堪能しながら、最後の夜を満喫いただきます。地元経済団体や企業との交流会に充てることも可能です。
幌加内町
幌加内町発
【レンタカー利用の場合】朱鞠内湖からレンタカーで旭川空港へ(所要時間:約100分)。急なメールチェックなどは、旭川空港内のワークスペースで対応いただくことも可能です。